|  |  | ◇本日のサラダ この夏は暑すぎて、野菜を確保するのが大変だ
 とか。それでもこのボリューム!!
 つるむらさきの茎の食感がアクセントになって
 います。
 (実は最初それがつるむらさきの茎とは判らな
 かったのですが)
 →「旬の素材」もご覧下さい。
 →ドレッシングのお持ち帰り出来ます。
 | 
								
									|  |  | ◇本日のスープ 日高昆布で取っただしにミョウガが入ったスープ。
 夏らしい香りです。良い香り。
 実は我々の中にひとりミョウガが苦手な人が居た
 んですが、どうにかクリア。普段は全く口にしな
 いらしいのですけど。
 
 | 
								
									|  |  | ◇オキヒラスのミルク焼き やさしいミルクソースに、ここにもツルムラサキの茎が!
 ちょっととろみのある不思議な食感が
 ソースと妙に合っているのです。
 もちろん、パリパリのフランスパンで、一滴も残さず
 すくって食べました!
 | 
								
									|  |  | ◇糸島牛のバトウ風 ミートローフ状にしてあるのでしょうか。ふんわり柔らか
 で、上にのせてある茄子もとろっとしてます。
 しっかりした味のソースで引き締まる感じがします。
 | 
								
									|  |  | ◇赤米の三分炊き薬膳風 クコの実と苦瓜のピクルス添え
 苦瓜が一瞬爽やか、しかし噛み締めるとやっぱり苦い。。
 夏らしさ一杯ですね。
 | 
								
									|  |  | ◇地卵のアイス かぼちゃのムース このムース、完成までちょっと苦労されたとか。
 ちょっと羊羹っぽいという声もありましたが、とっても
 おいしくて、もっともっと食べたい程。
 添えてある生のざくろとブルーベリーの酸味がいい感じ。
 | 
								
									|  |  | ◆かぼちゃのムースの材料のかぼちゃ シェフのお知り合いの方が、日本かぼちゃと西洋かぼちゃを
 かけ合わせて作られたとか。裏返すと日本かぼちゃの顔を
 してます。不思議な形ですねえ。
 |